Amazonで見ている本があるか、複数の図書館から検索し表示します。
対応サイト上で見ている本が、登録した図書館にあるかを表示します。
図書館の登録は10つまでできます。お探しの本が、ある図書館になくても、別の図書館にはあるかもしれません。
本が図書館にあれば、予約ボタンからその図書館の予約サイトに移動することできます。
対応サイトはAmazon、MediaMarker、読書メーターです。
Amazonで検索した本が、図書館にあるのかどうかすぐに分かります。
Amazonのほしいものリスト、MediaMarker、読書メーターに登録しておいた読みたい本がある図書館はどこなのかすぐに調べられます。
Calilayで本との付き合い方が変わるでしょう。
Latest reviews
- (2021-12-03) wei wei: 何度も設定がリセットされる。 数週間前に設定し直したのに、またいつのまにか設定がすべてリセットされてる。 最高の拡張なのに使えないゴミになった。 また拡張であるkeepaとレイアウトが被って崩れるので同時に使用した場合に崩れないように対策してもらえれば最高。
- (2021-09-08) ほのか: 「市町村の取得に失敗しました。:error」と出て、図書館の設定ができません。
- (2021-02-14) wq gwterer: 欲しい物リストを表示するだけで検索してくれる機能が便利。 類似の拡張機能より優れていると思う。
- (2021-01-31) kawa You: 素晴らしい機能です。
- (2021-01-30) minabe maika: 市町村の名前が変わったものが反映されていない。
- (2019-12-17) maki moiru: とても便利。最高です。 読書メーターの本紹介ページにも対応してもらえるとすごく使いやすいと思います。
- (2016-02-03) 工藤正寛: とても便利な機能ですが、下の方と同じく、エラーになって市町村取得ができません。修正をお願いたします。
- (2016-01-04) Takuma NARISAWA: 市町村の取得ができなくなりました。お手すきの際に修正お願いします。
- (2015-10-21) Studio Emu: とても便利です。
- (2012-10-28) 玄海: 図書館検索がかなり便利になった。
Statistics
Installs
2,000
history
Category
Rating
4.3333 (18 votes)
Last update / version
2022-06-06 / 0.41.12
Listing languages
ja