Description from extension meta
クリックポスト一括登録決済印刷v2
Image from store

Description from store
v2がサポート対応のみになります。
新しいバージョンv3を買い求めください。
2020/4/29 v2.8.0.1
通信がSSL暗号化対応しました。
2019/9/26 v2.7.0.0
システム通知の受け取る機能を追加しました。
2019/8/12 v0.0.7.0
取得した追跡番号より実際出力されたPDF伝票数が少ない問題の改善対応
2019/3/12
郵政仕様変更を対応しました。
2019/2/26
PDF出力エラーの改善対応、まだ一時的な対応ですが、失敗が基本なくなる、代わりにページが抜けてたりが発生する可能性がある、お手数ですが、「クリックポスト」ホームページの「マイページ」画面から、個別でPDFを出してください」、一定時間過ぎてしまうと、出せなくなる、ご注意ください。
本対応の方を進めており、もう少しお待ちください。
2019/2/9
Chrome72の仕様変更より、一括印刷失敗の問題を対応しました。
2018/10/29 0.0.6.2
一括登録の安定性改善
2018/8/6 0.0.6.0
404問題を改善するの為、v2の処理を独立しました。
2018/6/8
最大10行まで直接登録データを入力する機能を追加しました。
2017/11/18 0.0.4.8
一部変換もとレポートファイルの改行コードの異なりで一括登録できなくなった障害を対応しました。
2017/11/18 0.0.4.7
外部レポート変換マスタとのデータ連携を廃止し、当ソフト内部に統合しました、詳細はホームページまで、
2017/8/29 0.0.3.5
・Excelで登録データを手動で簡単作成する機能を追加しました。
2017/7/29 0.0.3.3
・まとめ印刷を対応しました。
・出荷通知書出力するためのレポート出力を対応しました。
・住所長さ超える場合の自動調査機能を復帰しました。
2017/7/2 0.0.2.4
連携データのまとめ決済を対応しました。
・いままで、一時保存画面で決済がおこなわれて、今回の対応より、連携データ画面から実施可能になります。
・決済失敗の行があった場合でも、まとめ決済を再実施することで、失敗の行のみ再決済が行われる。
2017/6/18 0.0.2.3
連携登録、失敗データのエラーメッセージを表示するようになりました。
連携失敗の行があった場合、「まとめ申し込み」ボタンを再度押すより、エラー行のみの再登録チャレンジが可能になりました。
2017/5/21 0.0.2.2
連携登録の途中にエラーがあっても継続できるように改修しました。
連携登録の住所文字数オーバーした場合、自動的に調整するように改修しました。
2017/5/7 0.0.2.1
レポート変換マスタとのデータ連携機能を実装しました。
2017/4/30 サポートサイトを開設しました
機能追加の開発状況を共有したいと思います。ご意見などコメントいただければと思います。
http://clickpost2.ec109.com
2017年郵政クリッックポスト新機能、「まとめ申し込み」ご利用の方、ご検討ください。
まとめ申し込みのメトリは、1回40件まで、一気申し込みが済ませますが、ただし、決済が一件ずつしかできません。
決済画面に、「まとめ決済」ボタンが新たに表示されます、ワンクリックで、一回の登録分全件決済が自動的行われます。
現時点まとめ決済の機能しか実装されていませんか、今後新機能をこちらに実装していく見込みです。
アマゾン注文レポートなどからのクリックポストまとめ申し込みファイルへの変換機能が内蔵しておりません、別途無料拡張機能ご利用ください、利用方法が従来の通りになります。
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%90%9B/bacpiakjlfbdmgemkkbmdokpjbodageh?hl=ja
Latest reviews
- (2019-09-18) オーリー株式会社: サポートサイトが閉鎖(?)アクセスできないためこちらに書かせて頂きます。 数日前に購入させて頂く使わせて頂いております。 当社はネクストエンジンという受注システムを用いて一括座業をしております。(ネット販売業社の多くでネクストエンジンが使われております) このシステムから吐き出される追跡可能メール便で処理された「配送情報データcsv」がありまして、これを「レポート変換スキーマ定義」を用いて取り込みたいと考えております。 定義で住所欄の設定が出来ず困っております。 「配送情報データcsv」では住所は1カラムに纏まっております。そのため「レポート変換スキーマ定義」で20文字で区切り4分割しなければならないのですが、この方法が分かりません。色々試したのですがスキルが無く申し訳御座いません。おしえて頂くことは可能でしょうか。
- (2019-06-16) Googleユーザー: 多くて一日30件ほどですが大変便利です。Chromeの仕様変更に伴うアップデートも迅速、問い合わせメールの返信も早くて助かっています。
- (2018-12-03) こちらの質問に対して丁寧に対応していただきました。ただ、レスポンスが遅い時がたびたびあったので、せめて24時間以内には回答をいただきたいと思いました。
- (2018-11-08) T MOTODATE: サポートサイトが閉鎖?されているためこちらに投稿します。 概ね満足な仕様かと思いますが、PDF一括ダウンロードを選択すると、 紙1枚につき配送用紙1枚しか印字されない仕様なので、紙の無駄になってしまいます。 紙1枚につき配送用紙4枚印字を最初から選択出来るようにして頂ければ、尚ありがたいです。
- (2018-09-25) OLD移行前芦屋美蓉館: 一度に取込む件数が190件を超えた当たりから、決済のエラーが出る回数が多くなり、最終的に決済も追跡番号も全部完了していても、PDFの発行が出来なくなります。40件ずつに分割するなどで対応しています。
- (2018-08-07) KOU saku: 一括決済がクリックポストのメンテナンス後から使えなくなりました。どうしたらよいでしょうか? あと、サポートホームページですが、http:の為プライバシーエラーで開けません。対応お願い致します。
- (2017-10-23) JP ECQ: 大幅に機能強化されました、確認したところ、一気何百件登録までできた方もいました。一括登録決済より安定していると思います。
- (2017-04-27) 3 ryo: 作っているなら、連絡ほしいですね。サポートしてくれるのかな。 メールで不具合とか要望とかお願いしてたのに、なしのつぶてなので、今後ちゃんと最終製品まで仕上げてくれるか不安です。 用途は、一括決済と同じだから、 300件とかを連続的に処理して、 まとめ印字、出荷用ファイル作成できるまで、最低限の仕様かと思います。 よろしくお願いします。 4/28追記 今後の新機能について、どういう展開にしていくか案内が来ません。案内が来るのでしょうか。
- (2017-04-10) around alot: すでにクリックポスト一括登録決済印刷有料版を購入している私にとっては、全く意味のないものでした。 毎日100件ほどの出荷があるため、クリックポスト一括登録決済印刷の支払い決算処理が1件1件処理されるとそれなりの時間がかかるので、こちらのアプリで一気に決済したかったのですが、見当違いでした。 今フリー版を使われている方はいいかもしれません。 有料版は非常にすぐれているアプリです。 あくまで今回のこちらにアプリは私にとっては意味のないものなので、この評価となりました。
Statistics
Installs
643
history
Category
Rating
3.1 (9 votes)
Last update / version
2021-02-22 / 2.8.0.1
Listing languages