漢字チェッカー

Extension Delisted

This extension is no longer available in the official store. Delisted on 2025-09-16.

CRX ID
afikmfekcklfbhgcgidfflhmlmfeipip
Status
Minor Policy Violation Removed Long Ago No Privacy Policy
Description from extension meta

テキストエリアに入力した漢字が常用漢字か否かを確認するためのスクリプトです。 特に、ウェブアプリケーションで文章を作成する際に、音韻まで常用漢字表を参照する必要があった際に、手間を省きたくて作成しました。 ですので用途はとても限られると思います。 --> A…

Image from store
漢字チェッカー
Description from store

テキストエリアに入力した漢字が常用漢字か否かを確認するためのスクリプトです。
特に、ウェブアプリケーションで文章を作成する際に、音韻まで常用漢字表を参照する必要があった際に、手間を省きたくて作成しました。
ですので用途はとても限られると思います。
-->

A small script that helps you proofread Japanese text on Chrome, with regard only to the Jōyō kanji guideline, as set out by the Japanese Ministry of Education.

--> テキストエリアのほか、text属性のインプット要素、contenteditable 属性を持つ要素が本エクステンションの対象要素となります。上記の要素であっても使用不可能な場合があります(一部のiframeなど)。上記の要素以外の文字列をチェックしたい場合は、その文字列を選択してからチェッカーを起動してください。

チェック方法:

テキストエリアに文章を入力してから、本拡張機能の犬のアイコンをクリックすると、チェック画面が開きます。
常用漢字が青、それ以外の漢字(と踊り字の々〻)が赤色の下線で示されます。
青い下線が表示された常用漢字にマウスオーバーするとツールチップが表示されます。ツールチップの表示は後述の常用漢字表と同じく、左から漢字、音訓、例、備考です。字下げのルール等も常用漢字表に従っていますので、詳細につきましては同表をご参照ください。

モーダルウィンドウに表示されるのは、チェック対象となる要素のうち、最後にフォーカス、キーアップ、またはクリックした要素のデータです。
画面中に選択された文字列がある場合は、その文字列をチェック対象とします。

チェック方法、さらに詳細:

ページロード直後に文字列入力済みのチェック対象要素(=上述のテキストエリアなど)があった場合、そちらを選択状態としてセットします。そのような要素が複数あった場合は、最長のデータを持つ要素を選択状態としてセットします。

ローカルファイルでチェックしたい場合:

ご自身のパソコン上のHTMLファイルでチェック作業を行なう場合は、ファイルを開く前に予めChromeのオプション「その他のツール > 拡張機能 」で表示される本エクステンションの項目中、「ファイルのURLへのアクセスを許可する」 にチェックを入れてから試してみてください(チェックを入れてからリロードする際は必要に応じ入力済みテキストを保存ください)。

その他、チェックするデータの詳細など:

読み取ったデータは本エクステンション内部の処理にのみ使用します。外部には送信しません。

チェック可能なデータはタグ文字列を含めて最大約500000文字に設定されています。

本エクステンションのデータ出典は「常用漢字表の音訓索引」(文化庁)(http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/kanji/joyokanjisakuin/index.html)(2017年7月に利用)です。データを加工して使用しています。字体の詳細などは常用漢字表(http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/pdf/joyokanjihyo_20101130.pdf)をご参照ください。

IVSを使用する異字体は非・常用漢字と判定します(注)。同表で「異字体」等とされていますが、IVSを使用しない「填(U+586b)」「剥(U+5265)」「頬(U+982c)」「叱(U+53f1)」の四文字は常用漢字と判定します。

(注)
・本エクステンションがチェック時に使用する常用漢字リストには、UnicodeのIVS(異字体セレクタ)やStandard Variantsを使用する漢字を収録していません。したがって、常用漢字表の漢字欄に角括弧入りで記載された許容字体や、常用漢字表「(付)字体についての解説」に異字体として記載された字体であっても、IVS/Standard Variantsを必要とする字体は、非・常用漢字として判定されます。

----------

*自己責任でご利用ください*

----------
v0.0.20 manifestファイルの修正 (2020/04/05)
v0.0.19 iframe.jsバグ修正
v0.0.18 manifestファイルの修正
v0.0.17 作者が今まで未認識だったStandard Variantsに対応
v0.0.16 コードの無駄を削るなどしました(2019/1/28)
v0.0.15 v0.0.14の読み取りの不具合修正(2018/12/17)
v0.0.14  選択範囲をチェック対象に追加(2018/12/15)
v0.0.13 チェック画面をポップアップからモーダルに変更してみた(2018/08/12)
v0.0.12 作者の環境で表示不具合確認、応急措置でポップアップ画面縮小
一部IFRAME対応 (2018/05/08)
v0.0.10 ポップアップCSS一部変更 (2017/10/02)
v0.0.9 ポップアップCSS一部修正 (2017/09/29)

Statistics

Installs
90
Market
Chrome Web Store
Category
7_productivity
Rating
0.0 (0 votes)
Last update
2020-04-06
Version 0.0.20
Languages
ja

Similar extensions