Twitter Stress Reduction
Extension Actions
CRX ID
ipnjgahnocpaefhffbnnjonihlihoeic
Status
- Extension status: Featured
- Live on Store
Description from extension meta
Twitter Stress Reduction
Image from store
Description from store
Twitterで消せない「おすすめ/トレンド/何してる?」などを非表示(≒ブロック)にする Chrome拡張です。
また活動家的なハッシュタグ(「○○やめろ」等)の、扇情的な言葉にウンザリという方にお勧めします。
v3.6.0以降、インプレゾンビ対策機能が入りました。
目ざわりなTweet画像を折り畳む機能も付いています。
Latest reviews
- honyo ka
- 目障りな表示項目がなくなって快適になりましたが、右クリックメニュー(コンテクストメニュー)に「Twitter Stress Reduction」が表示されるのが邪魔なので消したいです。
- kargaroc386
- Fix this for X.
- teano 10515
- 最近急増しているニュース系ツイートへの無意味なリプライへの対策として導入させていただきました。 unicodeで一括非表示等できるので非常に快適です。 あまり詳しくないので申し訳ないのですが、特定文字列のみの非表示の仕方などあれば教えていただけると助かります(絵文字のみのリプライを非表示にしたいのですが、やり方がわかりませんでした。)
- Void
- Please add an option to hide images completely
- Void
- Please add an option to hide images completely
- James Harned
- Great extension! Super powerful tool to streamline twitter
- James Harned
- Great extension! Super powerful tool to streamline twitter
- S.美桜(MIO)
- Githubに登録してみましたが結局掲示板に書き込めないのでこちらに…… 快適に使用させて頂いていますが、最近?表示されるようになった、 返信の付いたツイートを個別表示(投稿時刻のハイパーリンクをクリックで移動)した時に、 一連のツイートの下に表示されるようになった 「ツイートをさらに表示/Twitterで最新情報をもっと見る」という部分も消えるようになると とても有り難いです。 上記文字列を一番上のテキストエリアに入れてみましたが、 左上のタイトル部分だけ消えて無関係のツイートが数件くっついてくるのは変わりませんでした。
- Brêndon Mello Lang
- Isn't working anymore :(
- Brêndon Mello Lang
- Isn't working anymore :(
- こねこねこのこ
- 半月ぐらい前からか、機能をオンにしてあると99+とか表示されてツイッター自身が読み込めなくなってしまいました。 この拡張機能を使いだしてからブラウザでツイッターを見るときにストレスが大幅に軽減されてとても見やすくなってすごく依存していただけに大変困ってます。 最近ツイッターが何かごちゃごちゃ機能を動かしているっぽいのでそれが原因なのかとも思っておりますが、今はまた使える日を待ちつつ残念ながら機能オフにしています。
- Masaharu
- こんにちは。 Android11のkiwi Browser最新バージョンでも使えることを確認しました。 ありがとうございます。 Android11, moto g10, kiwi Browser 98.0.4758.106
- swang
- 最高のアプリ。 ツイッターに必須。 今まで出逢えなかった事が不幸です。
- 山田内田
- 歪んだフェミや政治の話題を避けられてたすかります。 あとは、名前に余計な文字入れた人をポンッと簡単に消せられればいいな。 あれはなんだっただろうと検索して出てくるエロ系とか地域名が入った名前とか本当に邪魔なんです。 長期使用レビューでした。
- richard marks
- 素晴らしい!まさにこのような機能を求めていました!ありがとうございます!最高です!
- おにぎり
- いやーまじでいい。 Twitterの政治とかメディアとかまともなのほとんどいないし、普通に楽しくやるにはそんな情報いらないしね。 おすすめユーザーも消せるし、ほんと有能。 Twitter君本人がこういうのを実装してくれればいいのにねぇ....
- tomak-masakazu
- もっと簡単に「いまどうしてる?」から特定の情報ソースを非表示にしてくれるアドオンもありますが、こちらは設定が若干難しいだけあって情報ソースに限らずキーワードで非表示にしてくれます。設定さえすれば特定キーワードだけを非表示にして自分が欲しい情報だけの「いまどうしてる?」にすることができるのでオススメです。
- Hiro Kato
- 不快なトレンドや各種オススメ表示、ヨタ記事サイト等を視野から一掃できるので サービス開始当時のシンプルなツイッターの仕様に近づけることができます。オススメ。
- takasanriku
- 基本的に素晴らしい拡張機能 イカれたものを見なくて済むのは本当に気持ちが良い でも時々なぜかうまく消せない事がある Chromeを再起動してもダメな時があるので、それがマイナス1
- 李小捌
- 素晴らしい!!!
- James Gastovski
- 色々な利点は皆さんが既に語り尽くしているようですので、心からお礼を 本当にありがとうございます
- Jason Sanders
- Took me six Twitter "filter" extensions to find one that lets you choose what to filter, lol. Good job Shirouzu, bad job everybody else
- Jason Sanders
- Took me six Twitter "filter" extensions to find one that lets you choose what to filter, lol. Good job Shirouzu, bad job everybody else
- くま
- 素晴らしいです。
- 黒ぬこ
- 似たような拡張機能は他にもあるけど、消しても消しても増えてく不快記事発信者を、自分でどんどん追加出来るコヤツは出来る子!
- Kengo Sawatsu
- 一方的かつ攻撃的な政治主張や、まともなエビデンスの無い扇情的な記事を書くニュース系サイトの記事(広告料は奮発してるようでしょっちゅう表示される)を見えないようにしてくれる、大変有益なプラグインです。 作者はこの他にもFastCopyやIPMessengerなど有益なソフトウェアを何十年間も「無償」で開発、配布、サポートしています。ツール名にお世話になった心当たりがある方は是非寄付もお願いします。 https://fastcopy.jp/
- 余さんのイスになりたいさとすけ
- 全く興味のないサイトを表示されるのが鬱陶しかったのでこのアドオンで全部解決しました、ほんと快適です。
- まりくる
- やっと差別記事から解放されます。 こういうのをずっと探してました。 ありがとうございます。
- ナナバッハ
- こういうツールを待っていた。非常に助かる。 今の所消したかったコンテンツの表示は完璧になくなった。
- Armstone
- ツイッターのおすすめから手動で興味なしに設定できず強制的に表示されるハフポストやバズフィードなどネット記事をオフに出来ます。 その他○○に抗議します等のツイッターデモワードもブロックできておすすめです