_bem_tv ext

CRX ID
jgbkfdjdcbohgenpccfgldadaofnfknl
Status
Live on Store
Description from extension meta

abematvを快適にする非公式の拡張機能(番組通知自動再生、コメントNGワード、映像上コメント流し、映像サイズ固定など様々な機能を柔軟に設定できます)

Image from store
_bem_tv ext
Description from store

権限について
「abema.tv 上にある自分のデータの読み取りと変更」(content_scripts, host permission):この拡張機能の主要な動作であるAbemaTVのページに対する操作を行います。また番組通知の際に自動でウィンドウを開く機能を有効にした際はAbemaTVが開かれているタブの取得に使われます。プライベートなデータやAbemaTVとは無関係なデータには一切関与しません。
「通知の表示」(notifications):番組開始通知機能で通知を表示します。
「連携するウェブサイトとの通信」(externally_connectable):AbemaTVのページと拡張機能間での通信を行います。この拡張機能と関係ないサイトが暗黙のうちに通信することはありません。

AbemaTVの視聴をしやすくする非公式の拡張機能です。
仕様変更や各々の環境によってうまく動作しない可能性があります。なにか不具合があればオプション設定画面下のボタンより報告お願いします。
機能について:コメント欄改善、コメントNG(ワード、ユーザー)、コメント流し、コメントのMastodon投稿、映像や操作関係改善、番組通知(開始前通知、設定で自動で再生開始、メールやLINE Notifyで通知)、番組表のチャンネル改善(取捨選択など)など様々な機能があります。インストール後オプション設定画面より機能を確認してください。
コメント関係の機能も多いですがコメント欄を利用しない場合でも役立つ機能がいろいろあります。ChromeでAbemaTVを見る場合はコメントを見る見ないに関わらずこの拡張機能を活用してみてください。
ほとんどの機能はオンオフできますので他のAbemaTV視聴支援ツール(ユーザースクリプト等)との併用にも向いています。

拡張機能のプライバシーポリシー: https://www.nakayuki.net/abema-ext/privacypolicy.html

以下の機能があります。(一例です)
AbemaTVの仕様変更に追随できてなくて機能しないものもあります。
- 上下の黒帯パネルを透明化
- コメント欄を透明化(見やすいようにコメントの文字は白抜き黒縁に)し一行表示
- コメント入力欄の外枠クリックでコメント一覧の表示/非表示の切替
- 画面右の番組移動ボタンの並びに(一時的な)設定ボタンが追加されます
- 番組表の番組ページから番組開始前通知を設定できます。何分前に通知するかも設定できます。(デフォルト1分前)
- (設定で有効)Chromeのウィンドウが横長のときに映像が上下切れることなくウィンドウサイズにフィットするように映像のサイズを変更(デフォルトの状態では映像サイズがウィンドウ幅に合わさって横長のウィンドウでは上下が見えなくなってしまいます。)
- (設定で有効)コメントを横に流す
- (設定で有効)音量、全画面表示ボタンを非表示
- (設定で有効)コメント入力欄を一行にし投稿ボタン等を非表示
- (設定で有効)コメント欄を非表示し入力欄を下へ
- (設定で有効)矢印キーとマウスホイールでチャンネル変更を無効にする、設定でマウスホイールを音量変更に割り当てられる
- (設定で有効)流れるコメントに規定のNG処理を適用する(詳細は後述)
- (設定で有効)流れるコメントにあなたが決めたNG単語(書式は後述)が含まれる場合は流さない
- (設定で有効)コメント入力欄の端に番組の残り時間とゲージ(設定ボタン)を表示する。ゲージは設定ボタンになっています。表示位置も変更できます。
- (設定で有効)コメント欄を常に表示したままにする。この機能利用中は、画面右下のボタンはコメント一覧の表示/非表示切替ボタンになっています。
- (設定で有効)上下黒帯パネルを常に表示したままにする。
- (設定で有効)映像を枠に合わせて縮小する。
- (設定で有効)番組時間、タイトルを表示(AbemaTVの仕様により一度番組詳細パネルを開かないと取得されません。)
- (設定で有効)新着コメントを強調
- (設定で有効)番組表の改善(番組タイトルの表示調節、週末青赤着色、放送画面へのリンク設置)
- コメント欄の文字色や背景色や透過度など見た目を設定できます。
設定で有効と書かれた機能はインストール後オプション画面から有効にしてください。

コメントを横に流す機能について:横に流すコメントはコメント欄から取得していますのでコメント欄を開けている時しかコメントを流せません。オプションのコメント欄を常時表示を有効にすれば求めているものに近づくと思います。(この状態でコメント数をクリックすれば流れるコメントは有効のままコメント欄を消せる)
この拡張機能はGithubで公開しています。
https://github.com/nakayuki805/AbemaTVChromeExtension

この拡張機能は映像データの取得等の機能は一切ありません。正規な視聴を快適にするためのものです。

Latest reviews

kiyo j 2023-10-13

コメント流しも出来なくなったのでもういいかと削除したらコメント欄の透明化と画面への重ねが無くなって慌てて戻すことに。やっぱり便利なので作者さん帰ってこないかな。

no no 2023-09-13

コメントが流れなくなった件はお問い合わせを送りましたが二か月程変化無し。 今後更新は期待できないでしょう。 長い間お世話になりましたので感謝です。 開発者さんも細かいメンテをする義理はないでしょうから、コメント流しを期待する場合は 他の方が書いてくれているjkcommentviewerなどを頼った方がよいかと思います。 ビデオ配信の方はコメントが正常に流れますが、こちらもabemaが仕様更新した際には使えなくなるでしょう。

ark chan 2023-08-29

もう2年更新されておらず、いつからか忘れましたが今年に入ってから、 すべてが機能してません。あのサイトのようにコメントを流す機能はともかく、 今後も更新されないのであれば、ストアへの掲載自体が無意味です。

k kick 2023-07-07

NGワードが効かなくなってしまった。 >「NG設定をコメント一覧にも適用する」も有効にしないとコメント欄には反映されません) ってあるけど「NG設定をコメント一覧にも適用する」なんて設定項目ないよ?

まお 2023-06-22

2023/6/16にAbemaに更新入ってからコメ流しされなくなってますね

haya bk 2023-06-22

最近コメントが流れなくなった

ほりさん 2022-06-20

★ABEMA試聴にはこの拡張が必須と言える程に、有用且つ手放せない拡張であると断言出来ます。 本当に有難うございます! [2022/06/20 追記] 最近ニコニコ(というかドワンゴ)が動画サイトでコメントを流す拡張機能やスクリプトを潰して回っているらしいです、大変便利な拡張機能でしたがもう公開すらも危ういでしょう。

ピカチュウ 2021-12-06

マウスホイールで音量を操作する機能が使えなく不便

優原(しょう) 2021-11-05

【2021年11月6日記載】 バージョン0.16.19利用(2020年導入しいつのまにかバージョン変わっていた) 半年くらい前からマウスホイールで音量を操作する機能が使えなく不便を感じています。

Space Lion 2020-11-23

0.16.18へのアップデートありがとうございます。 快適な視聴には欠かせない拡張機能として、いつも愛用させてもらっています。 ここ最近のAbemaのアップデートで便利な機能が使えずモヤモヤしていましたが、 我慢して待っていた甲斐がありました。 Abemaは頻繁にアップデートをしているので、更新作業は大変かとは思いますが、 今後もご対応よろしくお願いします。

y t 2020-11-23

ニコニコのコメントのようにアベマを視聴することができるため、アベマ視聴時にはもはや必須となりました。 作者様、いつもありがとうございます。   ※アベマの仕様変更によるコメント欄が開かない問題の暫定対応を記載していましたが、  バージョン0.16.18で正常に動作するようになったため、暫定対応は削除しました。

輝星美月 2020-10-24

色々と細かい設定が出来、とても良い拡張機能だと思います! 不具合に関して 他の方も書かれていますが、右側に放送中の番組のインフォとおすすめ番組一覧が出る様になり、最上部の「>閉じる」をクリックしても閉じずコメントも流れません。 コメントを流す機能は個人的にとても重宝していますので、直していただけると助かります。 また、現在見ている番組名や終了時間をカウントする時間表示もおかしく、番組名は表示されない 終了時間のカウントはページを開いた時よりマイナスと秒数で表されており、これではわかりません。 そちらも同じく直していただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

山 本五 十 六 2020-10-21

2020/10/22から 🔥使うと右側の「閉じる」が反応せずコメント出来なくなる

masand snow 2020-10-20

Abemaの仕様変更に対応するのは大変だろうとは思いますが、不安定な動作が多いです。

ss mm 2020-10-19

久しぶりのアップデートだがバグが治ってない。 一度、放送中の番組一覧を表示させた後に非表示にすると、コメント表示ボタンが消える or 押してもコメントを取得できない。 いろいろな機能を増やすことよりも、基本的な機能を安定して使えるようにしてもらえるとありがたい。 abemaの仕様変更にいちいち対応するのは大変だとは思いますが。。。

きこまる 2020-09-28

バージョン 0.16.9 「コメントを入力」の枠をクリックするとコメント履歴欄が閉じるようになりました。 CMに入るとコメント入力欄が閉じてしまうのが直りました。 対応がとても早く嬉しいです。 もうこの拡張機能なしではAbemaTVは見れなくなりました。 とても便利な拡張機能です。 作者様に感謝と尊敬を申し上げます。 バージョン、0.16.17 長らく更新されていなかったので、作者さんを心配しましたが、 ご健在のようで良かったです。 更新されて不具合も直りとても快適です。 私のように作者さんに感謝してる人間も多いと思います。 これからも、よろしくお願いします。

しう 2020-08-09

とても便利な機能です。 しかし、通知が機能していません。あと番組表を開くと検索が使えなくなったり、日付・チャンネル別で見ることができません。

嫌っ君 2019-07-22

番組残り時間表示されません。

ishibashi kinya 2019-07-06

いつも修正ありがとうございます

Anonymous 2019-04-24

コメを入力するとコメ欄が消えます。

エクレア 2019-03-24

ホイール操作での音量上下で出来なくなっています。

コンピロ 2019-03-20

ホイールで音量変えられません。コメント書き込めないし流れません。修正してください。

waiwaiwai 2018-12-07

麻雀格闘技将棋見るのにもはやコメが流れないと満足できなくなってしまいました。とても素敵な拡張機能です。ここ最近また、アベマでコメント欄の仕様がちょこちょこ変わっているみたいです。

KTP625 2018-10-31

エクスポート・インポートが全く機能しない。 無能の一言で片付けられる最悪な拡張機能

はるか 2018-04-22

amebaTVで何度かコメント投稿すると反映されなくなります。 (コメントが流れなくなる) 至急対応お願いします。

sun vam 2018-03-29

更新への対応が早く、助かります。

miyapon 2017-12-05

使える機能もありますが、とにかく設定画面が文字ばかりなため一目でわかりにくいです。 黒帯設定が正しく機能していません。(v0.13.11)

kim oshi 2017-11-03

囲碁ファンです。

MASTER 2017-10-06

同時に視聴している他者コメントを映像に重ねて流しつつ視聴したい方には必須の拡張です。 他にも便利機能盛り沢山! 不快なコメントを繰り返すユーザーをNGワード設定だけで非表示にすることは難しかったのですが、最近実装されたユーザーNG機能なら簡単に「見なくて済む」ようにできて便利です。 AbemaTV側の仕様変更が頻繁に行われるので本拡張が正常に機能しなくなることもありますが、提供者様が即日~数日の間で段階的アップデートにて修正対応してれます。

New Rev 2017-09-04

最近になって不具合ばっかり 必須拡張機能だけあって、その損失はあまりにも大きい。 【2017-09-04追記】 画面を全画面にすると見切れます。かといって元の状態に戻すと妙な位置に画面が移動するし意味不です。 それと通常表示で画面上にマウスを移動させると表示されるはずのタイトルの黒帯が表示されません。透明です。

エリア 2017-08-23

いつも利用しています。 コメントを流す時に以前はコメ欄を映像の上にかぶせることができて、映像が小さくならなかったのですが、アプデから映像が小さくなるようになりました。オプションの上の方にやり方が書いてありますがダメでした。(これは昔から同じやり方だったと記憶しています) 画面をクリックすると一瞬コメ欄が消えてすぐにコメ欄が復活する感じです。 改善されればと思います。応援しています。 8/24追記 コメント周りの修正ありがとうございます。これからも応援しています。

荒巻とぬこ 2017-08-19

8/18更新お疲れ様です。 これでコメント回りは完璧に戻ったかと思います。 以前と遜色なく使えて大変満足しています。 細かい改修はあるかもしれませんが自分は今の機能で十分です。 また不具合が見つかりましたら報告します。 ---------------------- すごく便利な機能で且つAbemaの仕様変更にも早く対応してくれます。 いっぺんに対応するために更新を長引かせるよりも、直せるところから直してすぐに更新するという姿勢は評価できます。 まだ完璧までとはいかなくても、少しずつ以前の使い勝手に戻っていますのでめげずに頑張っていただきたいですね。

緋色のそら 2017-08-12

凄く便利な拡張機能ですね。 ですが以下の2点が少し気になりました。 ①コメを流してかつコメ入力枠を非表示にできない ②番組の検索結果ページに番組通知登録のボタンがない 設定画面は最初こそ不便を感じますが、自由度が高いので1度慣れれば問題ありません。 「痒い所に手が届く」って感じです。 【9月9日追記】 検索結果に「通知登録」ボタンが表示されるようになりました。 ちょっと対応早すぎませんかね。 文句なしの5つ★です。 【9月29日追記】 検索結果のページにて、2ページ目など、表示されない事が時々あります。。F5で治る場合もあれば治らないも。 【12月22日追記】 仕様変更に対する対応が滅茶苦茶早いですね。 【17年8月13日追記】 仕様変更への対応ありがとうございます。

ぐっさん 2017-08-11

使えなくなった

おぼろ。 2017-08-11

一昨日くらいから正しく機能しないです、とても便利で気に入ってる拡張機能なので対処してほしいです

kanade tachibana 2017-05-02

ボタン等の表示条件の「マウス反応」は、キーボード入力も反応扱いにしてほしい。 コメント入力中に入力欄が消えてしまいます。 ⇒対応していただき、ありがとうございます!

びーめーる 2017-04-15

通知の表示時間がもう少し長いほうがいい。通知音もほしい。

Sumihiro Sakaki 2017-01-31

重宝しています! 番組通知で自動的にタブを開いてくれるのは非常に助かります。 要望としては ・常にコメント欄を表示しない場合でも、「読込済コメント数がxを超えた時にコメ欄を閉じる」ようにしてほしいです。 あえて「常にコメント欄を開く」をせずに「コメント流し」にしている場合、古いコメントが破棄されず重くなるため。 ・黒帯パネル開閉設定に「画面上でのマウスクリックに反応」が欲しいです。マウスオーバーでの開閉は、ことあるごとに黒帯が開閉してちょっと不便です。

Ghilliean Hilton 2017-01-09

ニコニコ風コメント機能はとても重宝しています。 しかし、見てるうちに重くなっていき10分毎に更新しなければ動画が止まってしまいます。 また、コメント欄を透明にしても新しいコメントが来たとき一瞬透明にならないので、コメントが多い時は邪魔になってしまいます。 そこを改善していただければと思います。 1/9 対応早すぎる、一瞬透明にならない現象は改善されてました。 しかし、クレヨンしんちゃんの映画などコメントが多いのを見るとやはり重くなります。 そこは気長に待ちます。

JXTJMTK jgsjwmwt 2016-12-31

年明けの番組から拡張通知のボタンが表示されません

mint 2016-12-22

2016/12/22の14時頃Abemaの仕様が変わったらしく全機能停止しました

Statistics

Installs
9,000
Market
Chrome Web Store
Category
Rating
4.04 (130 votes)
Last update
2021-07-20
Version 0.16.19
Languages
ja

Similar extensions