Description from extension meta
ウェブリオ公式のエクステンション。キーワードを選択状態にすることで、キーワードの解説文をポップアップウィンドウ内で見ることができます。
Image from store
Description from store
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■英和辞典専用エクステンションは下記のURLから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
英単語やイディオムの意味だけをマウスオーバーなどで手軽に調べたい場合は、
英和辞典に特化したポップアップ辞書の「Weblio 英和辞典エクステンション」もございます。
参照:https://chrome.google.com/webstore/detail/oingodpdjohhkelnginmkagmkbplgema
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
複数の辞書から一度に検索する辞書サイトWeblio ( http://www.weblio.jp/ )を
Google Chromeでもっと便利に使うことができる、ウェブリオ公式のエクステンションです。
【Weblio エクステンションでできること】
・ポップアップするウィンドウ内で、用語の解説を見ることができます。
・ウィンドウ内のリンクをクリックすることで、そのままWeblioの解説ページに移動することができます。
【使い方】
・意味を調べたい単語を選択状態にします。
・そのまま、Ctrlキーを押します。
・ウィンドウがポップアップで現れ、そこに解説文が表示されます。
・「続きを読む」をクリックしてWeblioのページにジャンプすれば、より詳しい情報を見ることができます。
・ウィンドウが表示されている状態で、もう一度Ctrlキーを押すと、ウィンドウが消えます。
・検索を行うためのショートカットーキーは、オプション画面で「Shiftキー」や「Wキー」に変えることもできます。
・オプション画面は、右上の青い「W」のアイコンをクリックすることで呼び出すことができます。
・オプション画面に表示される検索ボックスから検索を行うと、Weblio辞書での検索結果を、新しいタブで表示することができます。
【アップデート情報】
▼2011年10月17日
-「検索を行う操作」に、『テキストを選択状態にし「W」キーを押すことで検索する』という操作方法を加えました。(オプション画面から変更できます)
▼2011年10月1日
-右クリックで表示されるコンテキストメニューに「Weblio検索」を追加できるようにしました。(初期設定ではOFF。オプション画面からONにできます)
-右上の青色の「W」のアイコンをクリックすると表示される検索ボックスについて、最初からカーソルが入っている状態にしました。
▼
※URLが「https:」から始まるページ、およびフレームを使用している一部のページには対応しておりません。
Weblio エクステンションに関するご意見、ご要望、バグの発見などがございましたら、
お手数ですが、下記のお問い合わせのページにお寄せください。
http://www.weblio.jp/info/inquiry.jsp
Latest reviews
- (2021-12-25) Hai Sai: 非常に使いやすく、日々便利に使わせてもらっています。 ただ、一つだけ漢字の読みがないのがどうしても残念です。 そのせいで、結局読み方を調べるために新たなタブを開くはめになります。
- (2021-10-20) YUUMETAL: 最高やけど、Weblioの開発者の方見てたらこれ絶対お願いします。 読み方も一緒に入れて欲しいです。漢字の読み方が分からない場合、">>続きを読む” をクリックして別のタブで開けて読み方を確認するんですが、このアプリをインストール前から常に全てのブラウザのウィンドウにWeblioの辞典と英和 和英辞典を開けているのでこれまでのようにコピペ使ってWeblioホームページの辞書で調べるのと同じ手間になります。 このアプリでドラッグした単語をCtrlで簡単に見れるのが最高に便利ですが、読み方が分からずに使う割合が高いのでCtrl押してでてきた小さな辞書に調べた単語の漢字の隣に( )内に読み方ものっていると助かります。
- (2019-11-13) Andre Litvin: Wish it had a pop-up like rikai-kun. Right now can only right click to search in new tab.
- (2018-09-29) MUJIRA: 本当に助かっています
- (2016-02-11) 非常に便利だが、漢字の読みが表示されない点が不満。 漢字の横にでも表示してほしい
- (2015-11-16) Masaru Kawashima: これまでは、調べ物をしている時に関連のある語句などを別のタブで調べてなどとやっていてタブを開き過ぎてしまい、元々何を調べていたのかわからなくなってしまうことがありました。この拡張機能を使用すると、そのようなことがなくなり、本来の調べ物に集中できます。
- (2014-12-28) dropunch: 非常に良い
- (2014-11-26) tarou yamada: こちらは辞書と類語をサポートしているので、ポップアップ英和辞典のほうと組み合わせるとより使いやすくなる
- (2013-07-09) Shinya Nakashima: 大変役に立ってます。 わからない単語があればすぐに訳してくれる便利さは、いちいち辞書を引いていた時代を考えると、夢のようです。 感謝です。
- (2013-04-12) b a: やはり英和。 GoogleDicは英英であり、英英辞書は良いのですが、一発で了解しづらいことが多く、このような小窓タイプでは、視認性・即解性を重視して英和がよいと思いました。 もうひとつの非公式版(?)は動作しづらかったですが、こちらは問題なく動いてます。
- (2013-03-13) 林裕叡: とても便利ですが、外国人の私からすれば、ポップアップウィンドウにアクセントと読み方を加えてもらえば助かります
- (2013-01-15) Kota SHINOYAMA: ポップアップは開くけど中身が表示されない問題についてです。 「AdBlock」で日本語フィルターを使っているとブロックされます。 「AdBlock」のオプションページにあるカスタマイズでリストに @@||api.weblio.jp/act/quote/ を追加すると解決出来ます。
- (2012-07-10) 合艾: 大好き
- (2011-11-12) Nakagawa Koichiro: 大変便利に使っています。 ただ、ポップアップのトリガーとして選べるキーはどれもブラウズ中に多用する(Ctrl-Wでタブを閉じるなど)ので、必要のないときに表示されることが多々あります。 できれば、キーを自由に設定できると嬉しく思います。