はてなブックマーク
Extension Delisted
This extension is no longer available in the official store. Delisted on 2025-09-16.
はてなブックマークを Google Chrome でより便利に使える、はてなオフィシャルの拡張です
日本最大規模のソーシャルブックマーク、はてなブックマーク ( http://b.hatena.ne.jp/ ) を
Google Chrome でより便利に使える、はてなオフィシャルの拡張です。
はてなブックマーク Google Chrome 拡張では、以下の機能をご利用いただけます。
- 見ているページの評判(ブックマーク数)を、ツールバー上に表示
- コメントビューワーで、閲覧ページのはてなブックマークコメントを閲覧
- 素早くはてなブックマークに閲覧ページを追加
- 自分のブックマークからの高速な検索
- Google の検索結果等、対応ページのリンクにブックマークのユーザー数を表示
(ツールバーのはてなブックマークボタンを右クリックして「オプション」から各機能をご利用になられるか設定できます。)
詳しい機能紹介については、以下のガイドページをご覧ください。
- http://b.hatena.ne.jp/guide/chrome_extentions
ソースコードは以下で公開しています。
- http://github.com/hatena/hatena-bookmark-googlechrome-extension
また、このページのレビュー欄にはレビューや感想などをご記入ください。不具合の報告などについては、サポート窓口へお願いします。
Latest reviews
長いこと使っていますが、あまり更新されません。 不満点がいくつかあります。 ・コンテキストメニューにメニューが追加されて消せない ・非表示ユーザー設定をしていても、はてブコメントが表示される 拡張機能ボタンからブックマーク追加はできるので、個人的にコンテキストメニューはいらないので非表示設定が欲しい。 拡張ボタンからそのページのはてブコメントが見られますが、非表示設定をしているユーザーのはてブが表示されちゃうのをなんとかして欲しい…!
最近、非表示に設定済みアカウントのブコメがポップアップに表示されるようになっちゃって困ってます
右クリックコンテキストメニューへ強制的に追加された。消せるようにして欲しい。
ブラウザのアイコンをクリックした時にウィンドウが出てくる速度がめちゃくちゃ遅いんだけど、何でだろう?
まともに表示出来ないし使える時も動作が重いです。 改善を長期間放置しているのは何故ですか? 素人なんですか? プロなんですか? 風は
Chromeのアップデートで、マウスのスクロールがまともに動かなくなるケースが多い。(マウスジェスチャーツールとは別問題) 機能はいいが、UIがいけてない。
・マルチディスプレイ ・メインとサブのDPIが異なる ・サブディスプレイ上にChromeがある 上記の条件を満たす場合、この拡張のウインドウ上でマウスのクリック位置がずれて認識される。 そのためリンクをクリックしてもリンクとして認識しない。 クリックもスクロールもまともに使えない。 Windows 10 Pro(Creators Update)、Chrome 60.0.3112.101、 SurfacePro4(DPI 175%) + 外部モニタ(DPI 150%)で確認。
>>ブックマークカウンター >>※B! アイコン上のカウンターの設定です。 >>https のページでは、『表示する』を選択してもサーバに情報を送信しません。 これ、なんとか対応していただけないですかね。。。
まだちょと 使いこなしてませんか!!
Firefox時代からお世話になっています。
ブックマークに追加するのに重宝しておりますが、エンターキー1つで送信されてしまうのでコメント入力中の時などに誤爆しやすいです。 設定で変更できるようにして欲しい。
はてなブックマークに追加するのに便利な拡張ですが、はてなブックマークを参照するツールではありません。FireFox拡張とはまったく別物です。 一般的なブックマークツールの機能はできないのでしょうか。
PCによってなのか何なのか、何も情報が流れない><(cromeからはてブのwebは開くのに。。。)
ブックマークを追加したとき、チェックマークが付くがちっちゃすぎて件数のアイコンに隠れて分かりづらい。 Poketみたいに「追加しました!」みたいなポップを出して欲しいところ
Facebookへの投稿エラーがしょっちゅうエラーになってはてなのヘッダにエラー通知がきます。その度に認証取り直すのが不便です。 iOSのはてブアプリでは起きないのでこの拡張固有の不具合だと思います。
現在見ている頁をツールバーのボタンからはてブに追加できるのは便利です。導入前はブックマークレットを使っていましたが、ページの表示が崩れたり表示が消えてしまったりする不具合があったので、ChromeのUI側に統合する方法を待ち望んでいました。 タグ補間がうまく機能しなかったり、ログイン情報の取り扱いがやや甘いところが減点対象です。それでも、はてなユーザはもれなく導入して損の無いエクステンションだと思っています。
月1~2回だと思いますが、ログイン後しばらくしてセッションが期限切れか何かで切れてる状態でブクマすると「申し訳ありません、以下の URL のブックマークに失敗しました。しばらく時間をおいていただき、再度ブックマークください。」と表示されてしまう。これが昔からずっとなおらない。エラーメッセージの表示されている画面には、ログイン済みのアカウント名なども表示されているので、再ログインが必要だとわかりにくい。
実は「はてな」にID登録をしていません。はてなブックマークは、荒しや中傷コメントが多すぎて嫌になってしまったからです。それでも、このエクステンションを使っているのは、Googleの検索結果に星の数が表示されるからです。これは一定の基準になるので便利です。しかし、はてなのユーザーも頭打ちのようで、星の数が指標ではなくなる日も近いのではないかと思っています・・・。
プレビューはできない、Firefoxの拡張のようにブックマークツールバーが出てくるわけではないので、自分がブックマークしたのを見るにははてなに行くか、アプリをいれるかしないとダメ。 何のためのブックマークかよくわからん。ソーシャルとして使いたい人ばかり出なく環境が違う中でも同一のブックマークが必要な人もいるのにChrome版はあまりにひどい。
愛用しています。 ただ、複数登録しているアカウントの切り替えを自由にさせてほしいです。 Firefoxのアドオンだと右クリックから一発でできていたので、かなり不便に感じます。chrome版にも採用してほしいです。
Ctrl+Bを押すとこの拡張が開くようになって困りました。設定で消すことができましたが。 拡張機能が、ユーザーに確認もせずショートカットキーを設定してしまうというのは困ります。
右クリックコンテキストメニューを消せるようにしてほしいのと、Ctrl+Bが勝手にはてなのショートカットに割り当てられて困りました。 あと複数のPCを使っているせいか、頻繁にログアウトされてしまいます(これは仕方がないかも)。
以前からはてなブックマークを利用していたので、この拡張機能はよく使っています。動作も安定していて特に問題点は感じられません。
右クリックで追加もしたいですね
Linux上のChromeで使っています。以前は普通に使えたのですが、最近まともに動かなくなりました。。。なぜ?早く対応してくださーい。 8月28日に更新されているので、もしかしたらそのタイミングからおかしいのかも。Windowsでは使えていた気がする。 2012年10月23日 Chromeのアップデートがあったようで、最新版にしたところ、正常動作するようになりました。
非常にヘビーユースさせていただいております。 Pocketのようにキーボードショートカットではてブできる機能がつくと更にGoodです。是非とも宜しくお願いします。
とっても素敵です。 分かりにくかった部分が簡単になりました!