Slack ch. で 'done' というリアクションがついたメッセージを非表示にする
💻 週末に Chrome 拡張機能を作りました! Slack 上の依頼消化をスピードアップできます
<課題>
Slack で受けた依頼 (= タスク) を普段は「Later (あとで)」に登録して消化する。しかし、その件数が 40 件を超える頃から 2 つの課題が生じる。
(1) 収集したタスクのコンテキスト (元の channel でのやりとり) が混線してくる
(2) 完了を押したタスクが どの channel のいつの依頼か分からなくなる
<要求>
各 channel 側で未完了の依頼があるかを一目で見分けたい。
<対策・成果>
Chrome に extension を追加して、Web ブラウザ版の Slack を使っている場合に ‘Done’ スタンプがついたメッセージを半透明 (透明) で表示する。これにより、通常通りに表示されている依頼 (= 完了していない依頼) を拾いやすくなる。
Slack のサーバ上のデータには影響しないので、安心して使えます。
<備考>
■ 使い方
Chrome に拡張機能を追加して、Slack のタブを開き直してください。
■ 機能
1. Slack ch. の、done でリアクションされているメッセージを 70% 透過する (基本機能)
2. Slack ch. の、done でリアクションされているメッセージを全透過する (ブラウザ右上の「拡張機能のアイコン」をクリックする)
■ 備考
* 拡張機能を追加したChrome で Slack を開いたときのみ適用します。PC, スマートフォン, タブレットのアプリに対して影響はありません。
Statistics
Installs
14
history
Category
Rating
5.0 (1 votes)
Last update / version
2024-10-03 / 1.1.2
Listing languages
ja