Description from extension meta
調べた単語に復習を設定することで、調べた単語の忘却を防げる辞書です。
Image from store
Description from store
【東京外国語大学導入アプリ】
【Appliv 2025年度、英和・和英辞典アプリおすすめランキング1位】
DiQt(ディクト)の辞書を、Web上で簡単に利用できるようになるブラウザ拡張機能です。
ディクトは、東京外国語大学にも導入されている、調べた単語を絶対に忘れない辞書アプリです。
「この単語、この前も調べたな...」
そんな経験が、あなたにもありませんか?
一度覚えたはずの単語でも、きちんと復習しないと、1週間で8割も忘れてしまうとされています。
ディクトの辞書では、一度調べた単語を忘れないように、調べた単語に復習を設定することができます。
そして、その単語を記憶の定着にもっとも効果的なタイミングで自動で繰り返し学習できるようにすることで、単語の忘却を防ぎます。
ディクトは、調べた単語を「絶対に忘れない」辞書です。
【DiQtの拡張機能でできること】
・テキストを選択するだけで、辞書を引けます。
・調べた単語を覚えるために、単語や例文に復習を設定できます。
・単語に復習を設定すると、後日、問題形式でその単語を復習することができます。
・復習は、iOSアプリやAndroidアプリ、Webアプリのどこからでも行えます。
・「AIに聞く」機能で、選択した単語の用例を調べたり、文章の校正ができます。
・選択した単語や文章を、Google翻訳とDeepL翻訳を使ってワンクリックで翻訳できます。
【クラスメソッド様の技術ブログ「DevelopersIO」にて、ご利用方法やオススメポイントなどをご紹介いただきました!ぜひご覧くださいませ!】
https://dev.classmethod.jp/articles/booqs-dictionary-chrome-extensions/
Latest reviews
- (2022-11-01) Syunsuke Kunii: 英語論文を読む際に活用しています。すぐに単語を調べられるので、ストレスなく作業を進めることができ、おすすめです。 競合サービスのmouse dictionaryと比べて、単語の保存ができる点も気に入っています。 収録されていない単語や、不足している意味などは、各ユーザーによって随時編集が可能となっています。そのため専門用語などへの対応は現状充分というわけではありませんが、ユーザーが増加することで拡充されると思うので、ぜひ活用してみてください。
- (2022-08-16) Shinryo Hsc: 発音がその場で確認できるのがありがたいです^^
- (2021-09-26) Yasutoshi Okamoto: とても簡単・便利で自然な訳出ができるようになりました。さらに発音も支援してくれて、ありがたいです!
- (2021-08-20) Kunimi Hirano: 忘れたくない単語をさくっと復習予約できるので便利です。 他の方も書いていますが、辞書の精度もよくて助かっています。 毎回検索する手間が省けるので時短です。
- (2021-08-20) Ryosuke Miyamoto: 英語記事でわからないところですぐに翻訳できて便利。そのままわからない単語を記録できて、後で単語学習につなげられるのが良いです。
- (2021-08-20) Akinobu Yumoto: Chromeの自動翻訳で文脈がおかしいときに単語の意味を調べるのに使っています。辞書の精度がいいのか意味もわかりやすく、使いやすいです。
- (2021-08-20) Tatsuaki Watanabe: 英語学習サービスのBooQsもすでに便利ですが、これを使うと普段のブラウジングでも更に学習がはかどって非常に良いです