extension ExtPose

MobileLayouter (delisted)

CRX id

kihlbahoakoeaogacjmpghbmnmpmllan-

Description from extension meta

userAgentを偽装して携帯・スマートフォン用のWebページを表示するツールです。

Image from store MobileLayouter
Description from store 実機調査に基づいた画面のサイズに合わせて、Webページのサイズを調整します。 Webページが携帯・スマートフォン・タブレットでどのように表示されるのか確認したい時に、ブラウザ上で手軽に確認できます。 【機能】 ・user-Agent偽装 一覧から端末を選択するとその端末のUA(UserAgent)に偽装しWebページを表示します。タブ毎に偽装が可能です。 ・サイズ調整 一覧から選択した端末の画面サイズ通りにコンテンツの幅・高さを調整します。 ・端末の縦・横切り替え 縦横切り替えアイコンをクリックすると画面を縦状態/横状態に切り替えることができます。 【注意】 このツールはuserAgentを偽装するツールです。 レンダリングの結果については実機での結果と異なる場合があります。 【改修ログ】 ### version 1.1.4 機種情報の自動更新機能を除外 以降、機種情報は更新されない方針となる ### version 1.1.3 機種データの更新フローを修正 ネットワークからデータを取得できない場合でも、ローカルにキャッシュしておいたデータを使用するよう修正 ### version 1.1.2 userAgent偽装時にエラーが発生する不具合を修正 window.navigator.userAgentを偽装したUAに書き換える機能を削除 ### version 1.1.1 アイコンを変更 オプション画面に、userAgent登録機能を追加 ### version 1.1.0 機種情報の自動更新機能の追加 Chrome起動時に何も機種を選択していない状態で機種が選択された状態になってしまう不具合を修正 「defalult」選択時に、GoogleChrome設定のUserAgent偽装を無効化する不具合を修正 ### version 1.0.14 機種情報を最新に更新。(2013/9/13) ### version 1.0.13 オプション設定の不具合を修正 ### version 1.0.12 オプション設定を追加 ### version 1.0.11 機種情報を最新に更新。(2013/7/19) ### version 1.0.10 機種情報を最新に更新。(2013/6/10) 機種文字検索の不具合を修正。 ブラウザアクションの表示不具合を修正。 ### version 1.0.9 ブラウザ上のUserAgent(navigator.userAgent)も書きかえるよう修正。 ### version 1.0.8 縦横切り替え時にEVENT_TYPE_ERRが発生する不具合を修正。

Latest reviews

  • (2016-05-17) モンスト24アカ野郎: 2016.3月頃から、フラッシュが使えないようになりました。スマホゲームのガチャや戦闘シーンで画面が真っ暗に、対策としてmobile browser emulatorと併用しています。ソーシャルゲームビューアも使用していますが他のタブもUAが同じに、MobileLayouterは他のタブはデフォルト表示で便利だったけど。フラッシュが使えるようになれば星5つ以上だけど。 追記 5月に入ってからフラッシュが使えるように戻りました。まだ安心できないので☆2つを☆3つにしています。
  • (2014-02-02) 雨蛙: 類似拡張機能の「FireMobileSimulator for Google Chrome™」では認識されなかったスマフォサイトが表示できるのがあり重宝しています。しかし、反対に「FireMobileSimulator for Google Chrome™」で認識できたスマフォサイト(一部)がだめでした。 サイトごとに使い分けてる感じです。 あと、サイト内でクリックして新しいタブページに飛ぶ場合には、デフォルトに戻って表示されるのが難点です。 ちなみに「FireMobileSimulator for Google Chrome™」は新しいタブページに飛ばされてもUA偽装のままで新しいタブページで表示されます。 ここの所を改善していただけたらいいなと思います。
  • (2013-11-29) てすと: このプラグインには少々厄介なバグがあります。 例えば複数のタブを開いて××○○×という形で機能を使用し、クロームを再起動すると×○○××という風にズレてしまいます。 更にこのズレたタブで「デフォルト」に設定してもサイズだけ適用されてモバイル表示はそのままで、正常な表示に戻すには新しいタブから開く以外に方法はありません。 便利なものではありますが、常時複数のタブを使用している場合には注意が必要です。
  • (2013-06-14) T Kase: 幅を320pxに調整してくれるところが良いです。 ・画面を左寄せではなく、センタリングするオプションは追加できますでしょうか。 ・画面の外側に薄いグレーのボーダーを引いていただくオプションは追加可能でしょうか?
  • (2013-05-31) Yoshihiro Urakami: 便利。 サーバに送られてくるリクエストのUAは変わっているけど、ブラウザ上でnavigator.userAgentを取得すると、元のUAのままになっているので、アップデートされる事を希望します。

Statistics

Installs
40,000 history
Category
Rating
4.0 (25 votes)
Last update / version
2018-06-27 / 1.1.4
Listing languages
ja

Links