Description from extension meta
表示中のWebページのリンクをいろいろな形式でクリップボードにコピーします。
Image from store
Description from store
- ページのタイトル・URL・その他のページ情報を使用してリンクを生成します。
- 以下の形式のリンクを生成することができます。
改行区切り / Markdown / HTML / Wiki / Textile / reStructuredText(reST) / タブ区切り
- リンクの表示切り替えや表示順を設定することができます。
- ページに説明データが含まれている場合、リンクに説明を追加することができます。
- リンクとは別にページ情報(タイトル・URL・いくつかのメタ情報)を表示・コピーすることができます。
----
v1.0.6
- Security Update
v1.0.5
- ページデータにdescriptionが含まれる場合のみdescriptionチェックボックスを有効にするようにしました。
v1.0.4
- ポップアップのレイアウトを調整してWindowsでの表示を改善しました。
- リンク形式の未選択時に警告メッセージを表示するようにしました。
- [Space]キーの押下で説明の表示/非表示を切り替えられるようにしました。(キーバインドの変更)
v1.0.3
- 初期設定を変更しました。
- リンク表示切り替えの説明表示を修正しました。
- 画面内の文言を一部修正しました。
v1.0.2
- reStructuredText(reST)形式のリンクを生成できるようにしました。
v1.0.1
- [Shift]キーの押下で説明の表示/非表示を切り替えられるようにしました。
v1.0.0
- 最初のリリース