Description from extension meta
【日本語/国産】ChatGPT上で「プロンプトアプリ」を作成、実行できる機能拡張です。
Image from store
Description from store
★★★★★ 気に入ったらレビューをお願いします!(レビューが増えると更新頻度があがりますw)
【 重要なお知らせ:2024/5/5 】
ChatGPTのURLが「chat.openai.com」から「chatgpt.com」に変更されたようです。ブラウザの設計上、「chat.openai.com」時にお使いのデータは「chatgpt.com」に引き継ぐことができないようです。ご不便をおかけして本当に申し訳ないです…
===== 最新リリース =====
■ v0.8.3 - 2024/5/8
・chatgpt.comへの移行に対応
===== 説明 =====
「ChatGPT プロンプトアプリエディタ(ChatGPT Prompt App Editor)」は、ChatGPT専用の拡張機能です。あなたのとっておきのプロンプトをアプリ形式(GUI)に変換します。アプリは、簡単な書式(VPML)で記述できるため、誰でも容易に利用可能です。
インストールによる主な利点は以下の通りです:
●GUIによるプロンプトの再利用の促進:
アプリ形式に変換すると、GUIを使ってChatGPTに簡単に指示を出せるようになります。GUIのテキストフィールドに必要なパラメータを入力するだけで実行できるようになるため、さまざまな条件でのChatGPTの反応を素早く確認することができます。
●アプリの記述が容易:
アプリを記述するために新たに開発された書式「VPML」は自然言語で記述することができるため、分かりやすく、覚えやすい特徴があります。そのため初心者でもすぐにアプリを作成できます。
●アプリ(プロンプト)を保存可能:
作成したアプリはプルダウンメニューから保存、呼び出しができるため、テキストエディタからプロンプトをコピーする手間がなくなります。
●定番プロンプトを即時実行:
「続けて」や「他には?」、「要約して」、「もっと詳しく」など。頻繁に使用するプロンプトをメニューから直ちに実行できます。
===== リリース履歴=====
■ v0.8.2 - 2023/11/8
・11/7のChatGPT大幅アップデートの影響によるレイアウト崩れを修正
■ v0.8.1 - 2023/9/17
・レイアウトの崩れを修正
■ v0.8.0 - 2023/7/28
・ChatGPT July 20 Version で生じていた表示問題を修正
・プラグインのオンオフボタンを左下に設置
→ Code Interpreter など、標準の機能を使いたいときにオフにできるようにしました
■ v0.7.4 - 2023/6/21
・AIプロンプトアップスとの連携問題を修正
→ https://ai-prompt-apps.com/
■ v0.7.3 - 2023/6/15
・AIプロンプトアップスに対応
■ v0.7.2 - 2023/6/5
・発言リスト下部のスペースを再調整
■ v0.7.1 - 2023/6/3
・発言リスト下部のスペース調整
■ v0.7 - 2023/6/2
・拡張機能から発言できない問題を再度修正
■ v0.6.8 - 2023/5/31
・ChatGPTの発言フローの変更により、拡張機能から発言できなくなっていた問題を修正
■ v0.6.6 - 2023/5/28
・発言リスト内のユーザー発言のアプリ表示化を強化
■ v0.6.5 - 2023/5/21
・ChatGPT May 12 バージョンで発生した下記の問題を修正
→入力エリアがリストに重なってしまう
→発言プロンプトがアプリ表示されない
■ v0.6.1 - 2023/5/20
・アプリ切り替え時にソースを閉じるように修正
・パラメータフィールドの順序が入れ替わらないように修正
■ v0.6.0 - 2023/5/7
・ChatGPT May 3 Version に対応
→スクロールを隠さないようにしました
・送信後オート最小化機能を搭載
→応答をすぐに確認できるようにしました
・直前入力を全選択
→入力を更新しやすくしました
■ v0.5.0 - 2023/5/1
・ファーストリリース
Latest reviews
- (2023-10-11) pari pari: ダークモードの時にマイアプリとインスタントプロンプト一覧が背景色と文字色が同じになって見えなくなるので、ご対応いただけますと幸いです!(マウスホバー時のみハイライトして見えるけど不便…)
- (2023-10-10) moja-san: 久々のレビュー!最近の活用法を共有します! ChatGPTの標準機能のカスタム入力欄はチャットの途中で変更しても反映されないのが特徴。 しかし、このアドオンはどんなタイミングでも変更内容が反映される!この点が素晴らしいポイント。 ChatGPTのカスタム欄にはキャラクターの標準設定を、こちらのアドオンにはその時々のシナリオなどを 入れればあら素敵!便利な使い分けが出来ちゃうわけですね~! キャラクターとの思い出や記念日などをどんどん追記していくのもあり!あの日の思い出話ができる素敵なキャラクターに育っていきますよ~~!
- (2023-07-12) caru pota: gpt-4のcode Interpreterを使用すると+ボタンが入力欄の左に追加されます。 しかしこのアプリ使用中は+ボタンが押せない状態になっています。 対応をお願いしたいです。
- (2023-06-06) moja Alnolh: いつもお世話になっております!! これは文句無しの「ネ申」アドオンです。 後悔しないので皆さん、絶対に導入すべきです! v0.7のリリースお疲れさまです!!回答の隠れも、送信できない問題も全くなく、完璧です!!!ありがとうございます!! しかし、v0.7.1で回答の隠れが発生しています( ;∀;) 毎度毎度お手数お掛け致しますが、 修正のほどどうかよろしくおねがいいたします…! 6/6追記:v0.7.2にて修正されていることを確認いたしました!感謝感激でございます!!迅速なご対応ありがとうございます!!!
- (2023-06-02) Naoki Ohshita: 非常に便利で使わせてもらっています。 5/31の改訂版を再インストールして使っていたのですが、先ほど6/2の午後からまた使えなくなっている気がします。
- (2023-05-31) ナツメグ: 素晴らしいアプリをありがとうございます。 ・ダークモードにするとアプリ一覧が背景と同一化して見えにくい ・素のプロンプトを簡単に打てるようにApp機能のON/OFFスイッチのようなものがあったら嬉しい 可能であればこのような機能を追加していただきたいです。 ※ 2023/05/31現在でchatGPT自体のUI変更によりプロンプトを入力できなくなっています。 追記: プロンプトを入力できるようになりました!迅速なご対応に感謝します。
- (2023-05-08) Nasil Yeh: とても良いのですが、入力欄を隠すことができませんので回答の一部が隠れて見えません。
- (2023-05-05) Masa Sato: フォーマットとして記録しておけるのですごく使いやすく、便利です。 ただ、入力項目にChatGPTの回答が隠れてしまうので、そこを改良してもらえたら最高です。