Description from extension meta
ショッピングサイトのユーザーレビューやニュースサイトのコメントなど、ユーザー投稿によるコンテンツを隠します。
Image from store
Description from store
※※ 注意 ※※
インストール/アップデート時に、「多数のウェブサイト上にある自分のデータの読み取りと変更」というアクセス許可についての注意が表示されますが、本機能では個人データの収集、変更、送信等は一切行っておりません。
また、これによりアップデートの際に本機能が一時的に無効になる場合がありますので、手動で「権限を許可」すると再度有効になります。
<< こんな人向け >>
・ショッピングサイトのユーザーレビューを信用してない。
・役にたたないレビューは見たくないし見れないようにしたい。
・自分の意思だけでネットショッピングしたい。☆の数に振り回されたくない。
・赤の他人の辛辣な投稿コメントなどを見て気分を害することが多い。
・映画、音楽、小説などのレビュー欄でのファンとアンチの罵り合いにウンザリ。
・人の意見とかコミュニケーションとかはSNSだけで十分。
<< 対応サイト >>
amazon
評価の★とユーザーレビューを非表示にします。
対応できていない箇所が多々ありますのでご了承ください。
Google検索結果
検索結果の施設等に付随する評価の★やレビュー数などを非表示にします。
Googleマップの施設情報については未対応です。
Yahoo!映画
映画作品・映画館に対するユーザーレビュー、評価ランキングを非表示にします。
Yahoo!ニュース
ニュースの投稿コメントとfacebookコメントを非表示にします。
YouTube
動画に対するコメントを非表示にします。
映画.com
映画作品に対するユーザーレビューを非表示にします。
価格.com
評価の★、レビュー、クチコミ、質問、ランキングを非表示にします。
一部カテゴリにつきましては現在対応中です。
食べログ
評価の★、クチコミを非表示にします。
各サイトの非表示機能のON/OFFは、右上のアイコンからのポップアップに表示されるチェックボックスで切り替えられます。
(切り替え後は画面を再読み込みしてください。)
<< バージョン履歴 >>
1.2.0 (最新)
Googleの検索結果 と YouTube に対応。
ポップアップウインドウの設定チェックボックスを見やすいように大きくしました。
1.1.0
Yahoo!映画 と 映画.com に対応。
1.0.1
公開