Backlog Power-Ups - Backlogを便利に
Extension Actions
- Extension status: Featured
- Live on Store
Backlog をパワーアップさせる便利なプラグイン集
「こんな機能があったらいいのに」というかゆいところに手が届く機能を追加して、日々の業務を少しだけ快適にします。
【主な機能の例】
・課題の工数集計:課題一覧に表示されている課題の見積もりと実工数の集計を表示します
・タブアイコン:ブラウザタブに表示されるアイコンをプロジェクトアイコンかスペースアイコンに置き換えます
・親子関係で絞り込み:ガントチャートで親課題のみ、子課題のみで絞り込むフィルターを追加します
・プルリクエスト番号のコピー:課題のようにプルリクエストの番号とタイトルをコピーするボタンを追加します
このほかにもダッシュボード、課題、ボード、ガントチャート、Wiki、ドキュメント、Git といった Backlog の各機能をパワーアップするプラグインを提供しています。
【すべての機能】
https://github.com/nulab/backlog-power-ups/blob/main/README.md#available-plugins
【フィードバック・開発への参加】
不具合報告や新機能の提案は、GitHubのIssueまたはXのハッシュタグ #backlog_power_ups までお寄せください。
また、私たちはコントリビューターを歓迎しています!
詳しくはGitHubのコントリビューションガイドをご覧ください。
https://github.com/nulab/backlog-power-ups/blob/main/CONTRIBUTING.md
【ご注意】
提供されるプラグインには有志による実験的な機能が含まれています。
Backlog本体のアップデートにより、一部機能が正常に動作しなくなる可能性があることをご了承ください。
Latest reviews
- 田淵健太(田淵_xend)
- plantUMLをwikiで使えるようにしたくてと導入してみましたが、全く動きませんでした。 (chromeのメニューでplantUMLを有効にするチェックはONにしています。) 本当に描画できたらすごく便利になるのでぜひ修正して欲しいです。 この点については星0個(というか誇大広告では?)の評価ですが、子階層に新しいwikiを書くときにその階層をタイトルにつけてくれる機能が動いてこれは便利なのでおまけで2点入れました。
- art rabbit
- Chromeのバージョンアップのせいなのかコピーできないです。便利そうなアドオンなのでぜひ修正をお願いします。
- 岡田裕行
- 複製できなくなってしまった...
- Yuichi (Woody) Uchida
- めちゃくちゃ便利です!