BlogLinkClipper icon

BlogLinkClipper

Extension Actions

CRX ID
jcbdhcdpoagflgclgidimolohhmofnma
Status
  • Extension status: Featured
  • Live on Store
Description from extension meta

現在表示中のページの URL とタイトルを様々な形式でクリップボードにコピーする Google Chrome 拡張機能です。リンクのタイトル付きでの共有や、ドキュメント作成のお供にどうぞ。

Image from store
BlogLinkClipper
Description from store

現在表示中のページの URL とタイトルを様々な形式でクリップボードにコピーする Google Chrome 拡張機能です。
Twitter や Facebook でのシェアや、ブログ記事や書類作成のお供にどうぞ。

ソースを公開しています。
https://github.com/wnoguchi/blog-link-clipper

### 機能

- 現在開いているタブのタイトルとURLを様々な形式でコピーする。
- URL短縮(goo.gl)
- Amazon 商品 URL の正規化(きれいにした)

### サポートされるフォーマット

- シンプルフォーマット: 単純にタイトルとURLを改行で区切った形式でコピーします
- HTMLリンクタグとしてフォーマット: `<a href="url">title</a>`. (`_target="blank"` も使えます)
- Markdown: `[title](url)`
- Redmine: `"title":url`
- JIRA: `[title|url]`
- reSTructuredTest: ``title <url>`_`
- MediaWiki: `[url title]`
- PukiWiki: `[[title:url]]`
- DokuWiki: `[[url|title]]`
- はてな記法: `[url:title=]`

### CHANGELOG

#### 0.12.2 changes (2025-03-10)

1. Remove URL shorten unused option.

#### 0.12.1 changes (2025-03-06)

1. Firebase サポート終了に伴って独自の URL 短縮サービスに移行しました。

#### 0.10.0 での変更点

1. DokuWIki フォーマットに対応
2. Redmine のチケット URL を綺麗にする

#### 0.9.0 での変更点

1. reStructuredText フォーマットに対応

#### 0.8.0 での変更点

1. Amazon 商品ページの URL を正規化するように実装(きれいなURLになるようにした)
2. Google Analytics トラッキングコード埋め込み

#### 0.7.2 での変更点

1. JIRA 形式のタイトル文字列のエスケープ

#### 0.7.1 での変更点

1. JIRAフォーマットをサポート

### 0.7.0 での変更点

1. 前回選択した状態を保持するようにしました。★
つまりメモしておきたいタブを同じフォーマットで繰り返しクリップボードにコピーしていくことができるようになりました。
2. MITラインセンスを採用しました。
3. I18N関係のタイポの修正。
4. 1の実装に伴う大幅なリファクタリング。

Latest reviews

E O
素晴らしい。シンプルで不必要な権限を付与する必要もなく、オープンソースで安全性もばっちり。
菊地宏次
便利な機能です。ただここ最近短縮URLが接続できなくなっているようです。
Ryu Ohsako
機能はすばらしい。ただ、アイコンが小さいと直感的に何かわからない。もっと洗練されたらさらにGood.
Taisei Ise
機能は必要最小限で申し分ないが、レスポンスが若干悪い。 欲をいえば、ボタンを押して即座にコピーされるようにしていただけると、利便性がさらに高まると思う。
dex dev
同様の拡張機能はいくつかありましたが、Pukiwiki形式(Backlogもこの形式)も選択できて助かります。 今は、ショートカットキーや右クリックメニューからはコピペできないようです。
Toshiyuki Suzuki
ワンクリックでここまでできる拡張機能は他にありません。ユースケースが考えられるためつかいやすくて、最高です。開発ありがとうございました。
Aizawa Ryosuke
ページタイトルと、URLを、改行で区切った状態でコピーできます! 意外とこれが似たものでできない!! 右上の1ボタンでコピーされた状態まで行くのもベストです!!!
Gersivan Oliveira
Só uma aba por vez
Teruo Kato
最後に使ったものを保持してほしいです。
根性もりもり夫
かゆいところに手が届く作りがとても良いと思います。