Chatwork Quick Info Input

CRX ID
glmhnchbmjhmjcopmmfamopongifahan
Status
Live on Store
Description from extension meta

Chatworkの[info][/info]を素早く入力する拡張機能

Image from store
Chatwork Quick Info Input
Description from store

Chatworkのチャットで、[info]...[/info]などのタグを素早く入力するための拡張機能です。
title付き[info]や[code]、[qt]、[hr]のタグも対応しています。

■ Chatwork APIドキュメント メッセージ記法
https://developer.chatwork.com/ja/messagenotation.html

拡張機能をインストールすると、Chatworkのチャットメッセージ入力エリアの上にアイコンが追加されます。
スクリーンショットのようにテキストを選択し、アイコンをクリックすると、選択した文字を囲うように[info]...[/info]が追加されます。
テキストを選択していない状態の場合は入力エリアのカーソル位置に[info][/info]が追加されます。

ショートカットキー(Ctrl+i)で[info][/info]を入力することも可能です。

■ Chatwork
https://go.chatwork.com/ja/

■ 更新履歴
・2023/07/25 見た目の調整、左カラムの高さ変更部分修正
・2022/01/27 Chatwork仕様変更対応
・2021/03/31 Chatwork仕様変更対応
・2021/03/15 [title]のショートカットキー不具合の修正
・2021/03/11 2021/03/10の修正で発生した不具合の修正
・2021/03/10 Chatwork仕様変更対応
・2019/10/07 Chatwork仕様変更対応
・2018/05/09 Chatwork仕様変更対応
・2018/03/02 各アイコンのサイズ調整
・2017/10/27 hrの見た目の調整
https://github.com/YukiAsano/CW_QuickInfoInput/pull/1)
・2017/02/28 ボタンの見た目を調整、KDDI版を試験的に対応
・2016/04/15 idの被り修正、ボタンクリック後のフォーカス調整
・2016/04/14 qtタグとhrタグのボタンを追加
https://blog-ja.chatwork.com/2014/06/decorate-chat.html)
・2015/01/21 codeタグのボタンを追加
https://blog-ja.chatwork.com/2015/01/codetag-release.html?pmg=54bcbb8053355)
・2014/10/02 ショートカットキーが被っていたので修正
・2014/10/02 ショートカットキー対応(Ctrl+iまたはCtrl+t)
・2014/09/17 公開

■ ソース(MacでFluidなどを使用している方はこちら)
https://github.com/YukiAsano/CW_QuickInfoInput

■ Chatwork Quick Info Input – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chatwork-quick-info-input/

Latest reviews

正木寛人(【連絡は承っておりません。ご了承ください】) 2021-03-24

ほんとにいいです テンション上がる

伊東アユム 2021-03-11

手入力でタグを入れていたので、大変助かっています。 その上、更新もしてくださっているので安心して利用できます。

ichidai mega 2021-03-10

クロームのバージョンに対応してないので、急ぎ対応をお願いします。

伊藤啓介 2019-10-08

タグを素早く入力してくれてありがたいのはもちろん、こうやって、継続して更新して行ってくれているので、最高の評価をさせていただきます。 ぜひ、これからも無理のない範囲で、更新していっていただけると助かります。 ありがとうございます(bow)

酒井一樹 2014-09-17

普段手打ちでタグを入れていたのでとても便利です。

Statistics

Installs
20,000
Market
Chrome Web Store
Rating
4.67 (12 votes)
Last update
2023-07-29
Version 3.0.8
Languages