extension ExtPose

Tweet Sig (delisted)

CRX id

epefaednifmpgcdkedbcjkecibikpdkd-

Description from extension meta

Post data in '#tweet-sig-in' or selection and put the posted url into '#tweet-sig-out' or clipboard.

Image from store Tweet Sig
Description from store By clicking a button, you can post the contents of '#tweet-sig-in' and copy the posted URL into '#tweet-sig-out'. Alternatively, by choosing the right click menu, you can post the contents of a selection, and copy the posted URL to the clipboard. It is supposed to be used for verification to the degree of a ready-made seal. The currently available message service is only Twitter. Using a digital signature with a public key for everyday transactions is too serious and some may say that a public key can not be trusted when considering the future development of computers. Can you make it possible to verify that you are a principal with a business intention at the time of trading in a simpler way? There is a simple way to prove that a certain site is that of the person who is talking. It is a way to display the strings thought here somewhere on the site. Also, if it is known that a site is that of the person you are talking to, the third party will be able to know when the deal was in line with a signature if you publish the signature of the transaction details there. This add-on's proposal is to use a message service like Twitter as this "certain site" and to perform simple verification. In order to be able to confirm dealings after a while, you will want the site to keep data on the site. They can be deleted on Twitter. However, if the transaction violation has reached criminal level such as fraud, it seems that deleted / edited data remains on the server, so it is not impossible to restore the data. I think that blatant fraud is unlikely to happen. You will want a post to be open to everyone so that a third party can confirm it. On Twitter, anyone can protect tweets against non-followers. However, there is the idea that a third party like a notary person always publishes a post and verifies with it, and there is a method such as being asked to follow from a notary person for a fee. So I think that it is not a big problem. Hash value of form data etc will be good as the published signature, but this add-on does not support until computing hash value. Simply assume that the hash value is contained in a DOM element whose id is 'tweet-sig-in'. If a page has a DOM element whose id is 'tweet-sig-in' and a DOM element whose id is 'tweet-sig-out', the add-on displays a button on the tool bar. When that button is clicked, a tab for posting data entered in the DOM element named 'tweet-sig-in' is opened. When posted there, post's permanent URL is automatically assigned to the DOM element named 'tweet-sig-out'. Then dispatch a 'change' event to that DOM element. It is possible to manually let users do this work without using this add-on, but please imagine if you can easily make the explanation understood. It must be difficult. Certainly this add-on performs a special action of using the specific ids, but to explain it, it is enough to just say "install this add-on and press a button". That is the merit of this add-on. ボタンを押すことで、'#tweet-sig-in' の内容を投稿し、その URL を '#tweet-sig-out' にコピーする。または、右クリックメニューで選んで、セレクションの内容を投稿し、その URL をクリップボードにコピーする。 三文判程度の認証に使うことを想定している。現在利用可能なメッセージサービスは、Twitter のみ。 取引などに公開鍵を用いた電子署名を使うのはいかにも重々しい。計算機の将来的な発展まで考えると信用できないという人もいるかもしれない。もっと簡単な方法で、取引の際に取引意思のある本人であることを認めさせることはできないだろうか? あるサイトが話している本人のものであることを証明する簡単な方法として、今ここで考えた文字列をサイトのどこかに表示させるという方法がある。また、あるサイトが話している本人のものとわかっていれば、取引内容の符牒をそこで公開させれば、第三者はその符牒に沿った取引がいつあったかを知ることができる。 この「あるサイト」として Twitter などのメッセージサービスを使い、簡単な認証を行おうというのが本アドオンの提案である。 取引を後々まで確認できるようにするためには、サイトにデータが残り続けて欲しい。しかし、Twitter では削除ができてしまう。ただ、もし、取引の違反が詐欺などの犯罪レベルにまで達していれば、削除・編集したデータはサーバーには残っているようだから、データの復元は不可能ではないだろう。露骨な詐欺は起きにくいと考える。 第三者が確認できるように、投稿は皆に公開されていて欲しい。しかし、Twitter ではツイートを非フォロワーに対して非公開にできる。ただ、これは公証人のような第三者が常に投稿を公開して行えばよいという考え方もあるし、有料で公証人からフォローしてもらうなどといった方法もありえるため、大きな問題ではないと考える。 公開する符牒は、フォームデータのハッシュ値などが良いだろうが、このアドオンはハッシュ値を取るところまではサポートしない。単に、ハッシュ値が、id が tweet-sig-in の DOM 要素に含まれていると仮定する。 あるページに id が tweet-sig-in という DOM 要素と id が tweet-sig-out という DOM 要素があれば、アドオンはツールバーにボタンを表示する。 そのボタンを押すと tweet-sig-in という DOM 要素に入ったデータを投稿するためのタブが表示される。 そこで投稿すると、自動的に tweet-sig-out という DOM 要素に投稿の固有 URL が代入される。その後、その DOM 要素に "change" イベントを発行する。 ユーザーに以上のことをこのアドオンを使わずに手動でさせることは可能だが、その説明がすんなりわかるか、想像して欲しい。難しいはずだ。確かにこのアドオンは特定の id を使うという特殊な動作を行うが、説明するには、「このアドオンをインストールしボタンを押せ」というだけで済むのである。そこがこのアドオンのメリットなのである。

Statistics

Installs
Category
Rating
0.0 (0 votes)
Last update / version
2020-06-01 / 0.6
Listing languages
en

Links